当サイトの記事には広告が含まれます

【写真でわかる】チリビーンズをクックフォーミーで作ってみた

自炊

\この記事を読むメリット/

「クックフォーミーのレシピがわかりづらい」
「完成までの目安時間がわからない」
「失敗しないためのポイントは?」
そんなあなたのために、写真つきで「チリビーンズ」の作り方をわかりやすく解説。
この記事を読みながらつくると失敗しません。

あつい
あつい

この記事は、社食の献立づくり〜調理を毎日担当している、管理栄養士が監修。
実際に作ってみて、よりおいしく作るポイントもお伝えしていきます。

鍋に材料を入れて、スイッチ1つであっという間に完成するこちらのレシピ。

圧力鍋で調理するからこそ、お豆がふんわり仕上がります。

めちゃめちゃ簡単、栄養満点、スパイスが美味しくてごはんのおかずにもなる!

文句なしにオススメできる一品です。

\家事の時間を読書の時間に/

オーディブル(テキスト)
【期間限定10/3まで】 Amazonの聴く読書、Audible(オーディブル)2ヶ月無料(3,000円→0円)キャンペーン中
忙しい毎日でも、あなたもきっと読書ができる。12万タイトル超の聴き放題ラインナップはかなり豪華。運動や家事しながらの“ながら読書”で時間を有効活用&読書量を圧倒的に増やせます。複数端末での同時再生(1契約で家族利用)もOK。今日が人生で一番若い日。以下リンクから“無理ない読書習慣”への一歩を踏み出してみられませんか。
»Audibleを今すぐ2ヶ月無料体験してみる

【時短料理】チリビーンズは材料入れてスイッチ1つで完成

クックフォーミーで作る「チリビーンズ」レシピ

✔︎ 必要時間(目安)

  • 完成までにかかる時間:17分
  • 実質手を動かす時間:5分

✔︎ 材料(4人分)

  • レッドキドニービーンズ缶240g
  • 玉ねぎ(みじん切り)1個
  • 牛ひき肉160g
  • にんにく(みじん切り)1片
  • オリーブ油大さじ1
  • カットトマト缶400g
  • 水100ml
  • クミンパウダー小さじ1
  • チリパウダー小さじ1
  • ケチャップ大さじ1
  • コンソメ(顆粒)小さじ1
  • 塩こしょう(仕上げ用)少々
  • シュレッドチーズ(仕上げ用)少々

✔︎ 調理手順

  1. 玉ねぎ、にんにくをみじん切りする。
  2. Cook4me expressに鍋をセットする。「レシピ」メニュー»「前菜」»「チリビーンズ」を選択しOKボタンを押す。
  3. 仕上げ用以外の材料(塩こしょう、シュレッドチーズ以外)をなべに入れ混ぜ合わせる。
  4. フタを閉めて固定し、予熱が完了したら圧力調理スタート。
  5. ブザーが鳴ったら、塩こしょうで調味して、チーズをのせて、召し上がれ。

公式サイトやアプリだと「油、玉ねぎ、にんにく、肉、クミン、チリを入れ、肉の色が変わるまで炒める」という工程があります。
クックフォーミー本体に入っているレシピだと、炒めるプロセスがなく、材料をすべて鍋に入れて圧力調理するだけ。

この記事は、クックフォーミー本体のレシピ通りに「鍋に材料入れる」→「圧力調理」という方法で作っていきます。

(クックフォーミーレシピは公式サイト・アプリ・クックフォーミー本体で違うことが度々あるのはなんとかしてほしい…)

この記事では2人分の分量で作っていきます。

「レシピ」»「前菜」»「チリビーンズ」を選択し、レシピ通り作っていきます。

玉ねぎ1/2個、にんにく1/2片(2人前分)をみじん切りします。

「レシピを開始しますか?」で「はい」を選択すると指示が表示されます。

「仕上げ用以外の材料をなべに入れ混ぜ合わせる」とのこと。

というわけで、切っておいた玉ねぎ、ニンニク+顆粒コンソメ小さじ1/2(2人前分)を鍋に入れます。

牛ひき肉80g(2人前分)

レシピ通りだとレッドキドニービーンズ120g(2人前分)を入れるところですが、今回はミックスビーンズを使用。

カットトマト缶200g(2人前分)を入れます。

あつい
あつい

我が家はカルディで売っているこちらのトマト缶を愛用中。
変な酸味が少なく、とってもおいしい。

あつい@管理栄養士

旨味が強く、使いやすい

市販のホールトマト缶の中で1番気に入っています。
価格も高くないですし、加熱することでとても強い旨味を感じられます。
海外の製品では開封に缶切りが必要なものもありますが、この製品では不要です。
ホールトマトなので好みの大きさにカットするか、ミキサーなどでペースト状にして使います。
本格的なトマトソースが作れます。

https://amzn.to/3volZV0 (ひいろさんのレビューより)

ケチャップ大さじ1/2(2人前分)

オリーブオイル大さじ1/2(2人前分)

クミン小さじ1/2(2人前分)

あつい
あつい

レシピ通りだとクミンパウダーを使うところですが、普通のクミンシードを代用。
特に問題はありませんでした。

↓クミンパウダー

チリパウダー小さじ1/2(2人前分)

¥300 (2021/07/04 17:13時点 | Amazon調べ)

あとはそれらを混ぜ合わせて…

「調理を開始しますか?」で「はい」を選択すると、あっという間に圧力調理に突入!

ゆるい
ゆるい

鍋に材料を入れて、スイッチをポチッと押すだけ。
めっちゃ簡単!!

時間は、予熱7分→圧力調理5分(合計12分)かかりました。

というわけで完成。塩こしょうで味を調整して、チーズをのせてさぁ召し上がれ!

あつい
あつい

豆が甘くてやわらかくて美味しい!

スパイスもほどよく効いててご飯にも合うね。

豆が主役のメイン料理はあんまりないけど、豆は高タンパクだし食物繊維も豊富で積極的に食べたい食材だから、これは定番メニューにしたいな。

ゆるい
ゆるい

クミンのいい香りがたまらない!
個人的にはもっとピリ辛でも全然いいかな。
シンプルにチリパウダーの量を調節すれば、辛さも調整可能。
そしてなにより、簡単に作れるのがイイネ。

「チリビーンズ」まとめ
  • 完成までにかかる時間:17分
  • 実質手を動かす時間:5分
  • 使用家電:Cook4me(T-fal)

【本記事で紹介したその他商品】

¥300 (2021/07/04 17:13時点 | Amazon調べ)

▼あわせて読みたい
クックフォーミーのレシピを「おいしい」「“時短”&”簡単”」「材料別」etc. でまとめました。

「献立づくりや買い物の時間がめんどくさい!」という人へ。宅配サービスOisixをおすすめします。


料理がめんどくさいけれども、美味しいモノを食べたい人へ。“超ロジカル”な料理への向き合い方を紹介しています。こちらの記事もぜひあわせてお読みください!