
居酒屋にも気軽にいけない毎日。
お家で居酒屋メニューを味わいたい!!

それじゃあ今日は「牛すじとこんにゃくのどて煮」を作って、小料理屋気分を味わおう!
というわけで、T-falの電気圧力鍋Cook4me(クックフォーミー)を使って、「牛すじとこんにゃくのどて煮」を作ってみましたー!
牛すじのどて煮ってすごくおいしいんですけど、普通にコンロで調理すると、ぜんっぜん柔らかくなりませんよね…。
筆者が以前調理した時は、2〜3時間ずっと加熱し続けて、しかも干上がらないように途中で水分を足したりして見守っていた記憶があります。
しかし、クックフォーミーだとそんな心配は無用。
実働10分、トータル50分で小料理屋さん顔負けの「牛すじとこんにゃくのどて煮」が完成。
どて煮好き、宅飲み好きな方は必見です!
\家事の時間を読書の時間に/
【時短料理】牛すじとこんにゃくのどて煮は小料理屋の味わい

✔︎ 材料(4人分)
- 長ねぎ(青い部分)1本
- 水600mL
(A)
- 牛すじ肉(一口大)500g
- こんにゃく(短冊切り)200g
(B)
- 赤みそ大さじ2
- しょうゆ大さじ2
- みりん大さじ4
- 酒大さじ4
(仕上げ用)
- 長ねぎ(みじん切り)少々
✔︎ 調理手順
- Cook4me expressに鍋をセットする。「レシピ」メニュー→「メインディッシュ」→「(無水)牛すじこんにゃく煮」を選択しOKボタンを押す。
- 「4人分」を選択しOKボタンを押す。
- 調理時間が表示されるので、OKボタンを押す。
- 「下準備」の一覧が表示されるので、準備が整ったらOKボタンを押す。
- 確認画面が表示されるので、「はい」を選択しOKボタンを押す。
- Bをよく混ぜておく。OKボタンを押す。
- A、長ねぎの青い部分、水をなべに入れる。OKボタンを押す。
- 確認画面が表示されるので、「はい」を選択しOKボタンを押す。
- フタを閉めて固定し、予熱が完了したら圧力調理スタート。
- 長ねぎを除いて全体を洗いAとBをなべに入れる。OKボタンを押す。
- 確認画面が表示されるので、「はい」を選択しOKボタンを押す。
- フタを閉めて固定し、予熱が完了したら2回目の圧力調理スタート。
- ブザーが鳴ったら、長ねぎのみじん切りを添えて、召し上がれ。
【出典】https://www.club.t-fal.co.jp/recipe/detail/1939/

このレシピは
(A)水だけで牛すじ(+こんにゃく)を下茹でする
(B)味付けしてさらに加圧調理する
という2段階に分かれていることに注意されてください。
牛すじを一口大に切ります。牛すじの量が350gくらい(4人前のレシピだと牛すじ500gが目安)だったので、量増しに厚揚げも入れていきます。


牛すじは下茹で処理をしているものもありますが、このレシピ通り行くならば、下茹でしていない生肉を使用しましょう。
長ネギの青い部分と水600mlを入れて、牛すじの加圧調理をスタート。


レシピ通りの手順だとここでこんにゃくも一緒に調理していきますが、「下茹で済み・アク抜き不要」のこんにゃくを使用したため、今回は牛すじのみを下調理していきます。
予熱11分+加圧調理12分、合計23分で第一段階の調理が終了。

この牛すじを水洗いしていきます。


今回は牛すじをザルに出して水洗いしましたが、ザルの後片付けが手間なので、鍋の中で直接洗ってもいいのではないかと思いました。
続いて、赤みそ大さじ2、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ4、酒大さじ4を混ぜたものを鍋に入れ…

そこに具をぶち込みます。

第二段階目の調理は、予熱7分+加圧調理9分。
で、蓋を開けてみるとこんな感じ!

ぱっと見あんまり加圧前と変わっていないように見えますが…
よく混ぜて、盛り付けるとちゃんとどて煮が仕上がっています!ビールと一緒にいただきましょう。
今日は一番搾りでいきます。
知っていましたか?一番搾りは、米・コーン・スターチなど副原料の入っていない、麦とホップだけで作られた混じりっけのないビール。(キリンラガービールとか、アサヒスーパードライは副原料が入っている)
というわけで、ビールとともに、小料理屋気分で晩酌スタート!!


はい、優勝!!!
小料理屋で出てくる牛すじ煮込みか、それ以上の味わい。
ビールにあうぅぅぅ!

牛すじの臭みとかまったくないだけでなく、おいしく柔らかく仕上がっているね。
あとは、厚揚げがすごくいい感じ!厚揚げ入れて正解だったね。
さてさて、どて煮をビールで味わったあとは、これを…

こうして…

こう!!!!


ひょーーーーー!!!
やっちまったぜ。
だが、うまい!!!

もう!そんなんしたらまた太るよ!!
Cook4me生活は食生活が充実しすぎて、なかなか痩せられないのが悩みです…。
- 完成までにかかった時間:50分
- 実質手を動かした時間:10分
- 使用家電:Cook4me(T-fal)
▼あわせて読みたい
クックフォーミーのレシピを「おいしい」「“時短”&”簡単”」「材料別」etc. でまとめました。
「献立づくりや買い物の時間がめんどくさい!」という人へ。宅配サービスOisixをおすすめします。
料理がめんどくさいけれども、美味しいモノを食べたい人へ。“超ロジカル”な料理への向き合い方を紹介しています。こちらの記事もぜひあわせてお読みください!