【簡単】ガーリックチキン作ったらふわっふわに仕上がった件【クックフォーミー】

自炊
ゆるい
ゆるい

人間たるもの、誰しもニンニクを猛烈にチャージしたくなる時がありますよね?

はい、私はあります。

というわけで、T-falの電気圧力鍋Cook4me(クックフォーミー)内蔵210レシピ全制覇チャレンジ10品目!

今回はニンニクをおいしく食べたいあなたにオススメ「ガーリックチキン」を作っていきます。

とっても簡単なのに、圧力鍋で作るからこそのフワフワ感は、高級洋食レストランを彷彿とさせます。

そして、〆のガーリックライスまで…余すことなくお楽しみください!

\家事の時間を読書の時間に/

オーディブル(テキスト)
Amazonの聴く読書、Audible(オーディブル)30n日間無料(1,500円→0円)キャンペーン中
忙しい毎日でも、あなたもきっと読書ができる。12万タイトル超の聴き放題ラインナップはかなり豪華。運動や家事しながらの“ながら読書”で時間を有効活用&読書量を圧倒的に増やせます。複数端末での同時再生(1契約で家族利用)もOK。今日が人生で一番若い日。以下リンクから“無理ない読書習慣”への一歩を踏み出してみられませんか。
»Audibleを今すぐ30日間無料体験してみる

【簡単】ガーリックチキン作ったらふわっふわに仕上がった件

クックフォーミーで作る「ガーリックチキンソテー」レシピ(公式サイトより)

✔︎ 必要時間(目安)

  • 完成までにかかる時間:25分
  • 実質手を動かす時間:5分

✔︎ 材料(4人分)

  • 鶏もも肉 (塩こしょうをすりこむ)900g
  • サラダ油大さじ1
  • にんにく(スライス)3片
  • 白ワイン50ml
  • 水25ml
  • しょうゆ大さじ1
  • 砂糖少々

✔︎ 調理手順

  1. Cook4me expressに鍋をセットする。「レシピ」メニュー→「メインディッシュ」→「ガーリックチキン」を選択しOKボタンを押す。
  2. 「4人分」を選択しOKボタンを押す。
  3. 調理時間が表示されるので、OKボタンを押す。
  4. 「下準備」の一覧が表示されるので、準備が整ったらOKボタンを押す。
  5. 確認画面が表示されるので、「はい」を選択しOKボタンを押す。
  6. 予熱が完了したら、油を入れ、肉を皮目から焼く。焼き色がついたら裏返し、にんにくを加える。OKボタンを押す。
  7. ワイン、水、砂糖、しょうゆを加え、全体をなじませる。OKボタンを押す。
  8. 確認画面が表示されるので、「はい」を選択しOKボタンを押す。
  9. フタを閉めて固定し、予熱が完了したら圧力調理スタート。
  10. ブザーが鳴ったら、5分保温してから、召し上がれ。

【出典】https://www.club.t-fal.co.jp/recipe/detail/1543/

この記事では2人分の分量で作っていきます。

今回包丁で切るのは鶏もも肉450gと、にんにく1.5片のみ。(2人前分)

あっという間にカット完了。その時間わずか1分。鶏肉には塩をすり込み、コショウを少々かけます。

ここからは、すべてクックフォーミーを使っていきます。


「レシピ」»「メインディッシュ」»「ガーリックチキン」を選択。予熱(4分30秒ほど)が完了するまで待ち、油を入れます。

鶏肉をドーン!とぶち込み、5分くらい放置して皮目を焼きます。

ひっくり返して、にんにくを入れます。

そこに白ワイン25ml、水13ml、しょうゆ大さじ1/2、砂糖少々(2人前分)を入れます。

ゆるい
ゆるい

ここから蓋をして、加圧調理スタート!
予熱2分→加圧調理3分→保温5分(合計10分)放置しておくだけ。

開けてみると、おぉぉぉ…ガーリックのいい香りが!!!

ヘルシオウォーターオーブンで焼いた焼き野菜を添えて、上には乾燥ローズマリーをふりかけて…

¥475 (2021/05/15 21:46時点 | Amazon調べ)

いただきまーす!

ゆるい
ゆるい

鶏がふわっふわでうまー!
白ワインがポイントになっていて、レストランっぽい、小洒落た味に仕上がっているね。

あつい
あつい

たしかに、この鶏のフワフワ感は圧力鍋ならではかも。
フライパンでもできるけど、火の通りが気になったり、中まで火が通ったかと思うとパサつくことも多かったり…

その点、クックフォーミーで作るとそこらへん放置しておいてもおいしくできるのがすごい

さてさて、鍋を見てみると鶏のダシの効いたスープがたくさん残っているじゃありませんか。(おいしそうなスープの写真を撮り忘れた…)

というわけで、〆のガーリックライス作りへ突入!!!まずは「マニュアル調理」»「通常調理」から強火を設定。

予熱が完了したところで、ごはん投入。おろしニンニクを少量加えて…

炒めて!

炒めて!炒めて!!

ハァハァハァハァ…

というわけで完成。(お好みで塩胡椒や、醤油など加えて味付けしてください)

はい、無事今夜も優勝。

簡単に洋食レストランの味わいが楽しめるガーリックチキン。〆のガーリックライスまで、あわせてお試しくださいね!

ガーリックチキン」まとめ
  • 完成までにかかった時間:25分
  • 実質手を動かした時間:5分
  • 使用家電:Cook4me(T-fal)

▼あわせて読みたい
クックフォーミーのレシピを「おいしい」「“時短”&”簡単”」「材料別」etc. でまとめました。

「献立づくりや買い物の時間がめんどくさい!」という人へ。宅配サービスOisixをおすすめします。


料理がめんどくさいけれども、美味しいモノを食べたい人へ。“超ロジカル”な料理への向き合い方を紹介しています。こちらの記事もぜひあわせてお読みください!