読書

絵本

『しごとをとりかえただんなさん』(ノルウェーの昔話)

アドラー心理学

心の目をひらく——「本当の意味は、見えないものの中にある」という悟り【アドラー心理学】

絵本

『ベンジーのふねのたび』(マーガレット・ブロイ・グレアム)

アドラー心理学

「少し緩める」だけでいい——マリーナ博士から学んだ「強みの過剰投与」という視点【アドラー心理学】

絵本

『くまのビーディーくん』(ドン・フリーマン)

絵本

『ぼくはワニのクロッカス』(ロジャー・デュボアザン)

教師のための思想入門

【教師のための思想入門】デューイとアドラー編⑧|理念と人間はどう関わり合うの?—デューイの考える理想の力

教師のための思想入門

【教師のための思想入門】デューイとアドラー編⑦|なぜ民主主義に教育が必要なの?(後編)

教師のための思想入門

【教師のための思想入門】デューイとアドラー編⑥|なぜ民主主義に教育が必要なの?(前編)

哲学

『これがニーチェだ』(永井均)固定的な理解を拒む危うい対話【書評・感想・考察】