
哲学


【教師のための思想入門】デューイとアドラー編⑥|なぜ民主主義に教育が必要なの?(前編)

『これがニーチェだ』(永井均)固定的な理解を拒む危うい対話【書評・感想・考察】

「やばい!」で終わらせない——『「好き」を言語化する技術』(三宅香帆)から考えるAI時代の表現論

【教師のための思想入門】デューイとアドラー編⑤|生き方としての民主主義とは?

【教師のための思想入門】デューイとアドラー編④|民主主義の実現(後編)

執筆論文紹介「J.デューイとA.アドラーの比較思想研究 -教育における協働の意義を求めて-」【ヒューマン・ギルド寄稿】

【教師のための思想入門】デューイとアドラー編③|民主主義の実現(前編)

【教師のための思想入門】デューイとアドラー編②|民主主義は“生活の一様式”
